動物実験廃止・全国ネットワーク   資料請求   サイトマップ   MAIL
AVA-net English Site
まず知ることから
動物実験Q&A
情報公開
こんな実験は必要?
法律・指針等
代替法
海外ニュース
活動の紹介
アピール
レポート
全国ネット活動
ライフスタイル
入会のご案内
本の紹介
ご意見
リンク
HOME
実験犬


 

携帯サイトはこちら

更新履歴
イベント案内
パネル展・勉強会などのご案内は、姉妹団体ALIVEのブログのイベントカテゴリをご覧ください。
 
資料請求
会の案内資料をお送りいたします。
ご入会について
お問い合わせ
検索

 

   

 
 HOME > 会報・資料集・ビデオ > AVA-net 会報バックナンバー  
 

会報・資料集・ビデオ

AVA-net 会報バックナンバー

バックナンバーをご希望の方は右欄をご覧ください。

No.
発行年月
主 な 内 容

149
2011年
7 月

NEW

日本の闇の中の動物実験

<レポート>
・動物実験計画書の開示を求めて
・EU:動物実験の目的と動物の使用数を公表
・各国の動物実験の法規制
<レポート>
・日本実験動物学会見聞記
・化学物質対策で動物実験代替法
・実験計画書の開示を求める行政訴訟報告

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(15)
・多国籍企業による食肉の支配がもたらすもの

<連載>動物実験見聞記
・宇宙ロケットと一匹の蝿(はえ)

<海外ニュース>
・増加するクスリの副作用報告、ほか

<全国ネット>
・千葉県で迷子府札ホルダー配布活動
・ パネル展報告 ・埼玉・長野・名古屋・千葉

<お便り>

<お知らせ>

148
2011年
5月

NEW

災害時の動物実験施設

<レポート> 
・巨大科学技術の弊害:原子力研究と動物実験
・大震災で動物実験施設はどうなった?
・科学技術政策の転換を求めよう
・学校飼育動物も犠牲に
・動物たちを災害の巻き添えにしないために
<レポート>               
・災害に備えてペットには迷子札を 
・千葉県館山市で迷子札ホルダー配布活動 

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(14)
・福島の核惨事と放射能汚染

<連載>動物実験見聞記(17)
・巨大災害・原発事故の中に漂う人と動物

<海外ニュース> 
・中国で初の動物実験代替法会議
・動物実験の情報公開が必要
  
<パネル展報告>
・埼玉・大阪・福島・名古屋・鹿児島・兵庫・長野・北九州・埼玉・愛知・長野・愛 知・新潟        
・被災動物救援のためのパネル展(兵庫)  
  
<お知らせ> 

147
2011年
3月

実験施設はどこにある?

<レポート>                  
・全国動物行政アンケート調査結果報告
 −犬猫の殺処分数約24万匹に大幅減少
・動物愛護管理推進計画における実験動物福祉
<動物行政>
・地域から協働で取り組む動物問題
・動物行政の業務を民間に全面委託

<法律>
・2010年EU実験動物福祉法(その2)

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(13)
・有機認証取り消しと危険な蚊の放出実験

<海外ニュース>       
・試験管培養の腫瘍でガン治療薬開発が促進
・製薬・化粧品会社、動物実験の廃止計画を支持
・新しい化学物質評価法
・「実験動物のケアと使用に関するガイド:第8版」発行

<学会レポート>            
・動物で精神疾患モデルを作る? 
 
<パネル展報告>             
・福島・埼玉・名古屋・東京・千葉・横浜・兵庫・鹿児島・長野     

<お知らせ>      

146
2011年
1月

動物実験は私たちの問題

<レポート>  
・動物実験:情報公開の必要性
・実験動物の値段:飼育ネコも実験に
 
<法律>        
・2010年EU実験動物福祉法(その1)

<連載>動物実験見聞記(16) 
・犬猫の「安楽死」論争

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(12)
・生物多様性国際会議で何が決まり、何が決まらなかったのか

<海外ニュース> 
・EUにおける実験動物使用数、ほか
       
<パネル展報告>
・福島・福井・東京・千葉・徳島・神戸・大宮・岡山・札幌・横浜・埼玉  
        
<事務局から> 
・動物実験:国内外の出来事−2010年を振り返って      
<お知らせ>  

145
2010年
11月

多頭飼育を登録制に

<レポート> 
・闇の中の動物実験:情報開示を求め提訴
・事例:残酷で無意味な動物実験

<レポート>           
・【埼玉県】多頭飼育崩壊問題

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(11)  
・遺伝子組み換え動物食品の問題        
  
<連載>動物実験見聞記
・最高裁の判例にも採用された「猫詐欺事件」

<連載>海外ニュース
・米国:動物実験代替法
・EU:動物実験指令、ほか
       
<パネル展報告>       
・福井・愛知・兵庫・長野・神戸・埼玉・東京・京都・千葉・札幌・福島         
<お知らせ>
  

144
2010年
9月

実験動物販売業者も登録制に

<レポート>動物実験の今
・実験用ニホンザルが謎の大量死

<レポート> 殺処分ゼロをめざして
・滋賀県:引取窓口での助言・説得・指導
・福島県:市町村でも動物愛護の啓発普及が必要
・茨城県:「不用犬猫引取りサービス」廃止後の課題
・尼崎市:動物行政の改善に向けて(市議会質疑) 

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(10)   
  カルタヘナ議定書とは?その争点とは?

<連載>海外ニュース
・EU動物実験指令の改正
・無益な動物実験を減らす

<総会報告>                  
・第24回AVA-net総会
・事務局活動報告・地域活動報告
・総会に寄せられた会員の意見          
      
<お知らせ>     

143
2010年
7月

動物実験の実態把握を

<レポート>犬猫の殺処分ゼロに向けて
・「迷子札」ホルダーの配布報告(福井、茨城、埼玉、福島)

<レポート>

 OIEが動物実験の規制に関する規約を採択

<連載> 
動物実験・見聞記(14) 
  子犬の「シロ」が暴いた密室の悲惨と無意味

<連載> 
遺伝子組換え動物入門講座(9)
  生命特許は認められるのか?

<レポート> 動物実験の今
  「霊長類の脳科学」とは?

<連載>
海外ニュース
・EUが実験動物の福祉を推進
・動物実験はさして有効ではない
  
<全国ネットワーク>         
・パネル展、チラシ配布、イベント等の報告
 (東京・福島・京都・千葉・神戸・岐阜・埼玉・愛知)          
      
<お知らせ>

142
2010年
5月

動物行政の改善

<レポート>犬猫の殺処分ゼロに向けて
・「安心だワン!ホルダー」の採用、広がる   
・茨城県:定時定点収集の廃止!動物業者の監視強化へ
・尼崎市:業者は犬を繁殖させ、行政は処分を手助け
・尼崎市市議会:業者からの犬の引取り処分問題を問う 

<連載> 動物実験・見聞記(13)         ・実験犬「シロ」が暴いた密室の悲惨と無意味

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(8)     
・遺伝子組み換え飼料がもたらす深刻な影響

<連載> 海外ニュース
・イギリスで動物実験の実態調査;
・EU霊長類の実験に関する委員会調査
・アメリカ・UCLAで動物実験の是非の討論会   
       
<全国ネットワーク>         
・パネル展、チラシ配布、イベント等の報告          
      
<お知らせ> 

141
2010年
3月

実験動物保護:日本は世界の後進国

<レポート>犬猫の殺処分ゼロに向けて
・動物の収容施設の改善に向けて 
・殺処分センターからシェルターへ 
・動物行政の業務を業者委託することの是非 
・保健所の犬猫たちに温かい手を

<連載> 動物実験・見聞記(12)   
・動物保護運動は革命運動に似ている!

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(7) 
・遺伝子組み換えによる昆虫の被害・昆虫の改造  

<レポート>
・韓国:動物実験倫理委員の対象者への講習会        

<連載>海外ニュース 
・動物実験に対する合法的挑戦
・EU動物実験指令の改正へ       
       
<全国ネットワーク>        
・パネル展報告・レクチャー報告          

<おたより>       
<お知らせ> 

140
2010年
1月

殺処分減少の要は地域猫

<レポート>
・全国動物行政アンケート速報値
 -犬猫の殺処分数、前年度比2.4万匹の減少へ
・一匹でも多くの犬猫を飼い主の手に
・「地域猫」活動で、猫の殺処分数を減らす
・犬の返還率向上へ、自治体が迷子札ホルダーを採用

<連載> 動物実験・見聞記(11)         
・「毛皮が日本人に必要なわけ」はない

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(6)    
・動物の遺伝子組み換え食品が登場

<海外ニュース>            
・「動物実験は人間の役に立たない」          

<連載>ドイツからのレポート
・ドイツにおける動物実験代替法
       
<全国ネットワーク>      
・パネル展報告
 −福井県、千葉県、静岡県、徳島県、京都市、東京都、三重県、長野県、埼玉県          
<おたより>              
・よびかけ        
<お知らせ>

139
2009年
11月

犬には迷子札を

<レポート>犬猫の殺処分ゼロをめざして(5)
・ 「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクト始動!
・迷子札ホルダーの配布キャンペーン報告
 茨城県、福島県、栃木県、富山県、長野県                  
<連載> 動物実験・見聞記(10) 
・せめぎ合う「科学盲信派」と「情緒過剰派」

<連載>遺伝子組換え動物入門講座(5)
・心臓を提供する遺伝子組み換え豚
             
<海外ニュース>        
・英国の実験動物使用数統計2008年、ほか
<連載>ドイツからのレポート
・シンポジウム「動物に関する裁判と刑の執行」に参加して

<全国ネットワーク> 
・パネル展報告               
<おたより>    
<お知らせ>

138
2009年
9月

迷子の犬を家に帰そう

<レポート>犬猫の殺処分ゼロをめざして(4) 
・「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクト
・所有者不明の犬の返還率:全国地図
                  
<レポート>       
・茨城県:犬猫の定時定点収集の代替案

<連載> 動物実験・見聞記(9) 
・実験する側の論理と自己批判

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(4)
・実験用マウスの開発
   
<海外ニュース> 
・英国の実験動物使用数統計2007年、ほか

<全国ネットワーク>第23回AVA-net総会報告
・事務局活動報告 
・地域活動報告
・会員の意見
<お知らせ>  

137
2009年
7月

毒性試験に動物実験代替法

<レポート>犬猫の殺処分ゼロをめざして(3)          
・迷子札の無料配布と装着
・なぜアメリカでペットの殺処分が激減したか                 
<レポート>化学物質審査法の改正 
・「化学物質の毒性試験=動物実験」に代替法の採用を!
・化学物質審査法改正の国会質疑   

<連載> 動物実験・見聞記(8)    
・実験する側の論理と自己批判

<連載> 遺伝子組換え動物入門講座(3) 
・遺伝子組換え動物は生物多様性を破壊する
・体細胞クローン動物の食用化に反対の声           

<連載> 教育における動物実験代替法(3)
・動物実験代替法には多くのメリットがある       

<海外ニュース>       
・ EU:動物実験指令の改正に向けて
・ ドイツからのレポート(3) −犬との共存のために

<事務局> 
・ニホンザルの違法飼育・虐待を告発
<全国ネットワーク>     
・パネル展報告  
<お知らせ> 
        

136
2009年
5月

化粧品の動物実験廃止


<レポート>           
・犬猫の殺処分ゼロに向けての道筋(3)
  〜犬猫の引き取り数を減少させよう
・ 犬猫の殺処分を減らすために
  〜すべての犬に「迷子札」をつけよう          

<連載> 動物実験・見聞記(7)   
 厳しい欧米の法規制と3つの合意 

<連載> 遺伝子組み換え動物入門講座(2)
 〜遺伝子組み換え動物とは何だろう
           
<連載> 教育における動物実験代替法(2) 
 コンピュータ・シミュレーションを使って学ぶ      

<海外ニュース>         
 EUにおける化粧品の動物実験禁止
 ドイツからのレポート(2)−ドイツ動物保護事情(2)
<全国ネットワーク>     
 チラシ配布報告 
<お知らせ>  
      

135
2009年
3月

動物施設の改善へ

<レポート>                
 動物施設の改善に向けて
 新設の動物愛護センター訪問

<レポート>
・全国動物行政アンケート結果報告(1)
  −犬猫の殺処分数の減少

<連載> 動物実験・見聞記(6)       
 病院勤務医の悪夢のような経験にどう答える?

<連載> 遺伝子組み換え動物入門講座(1)  
 動物の生命の改変とは 

<連載> 教育における動物実験代替法(1)  
 代替法のモデルを使って学ぶ

<海外ニュース>             
 ドイツからのレポート−犬猫の札処分ゼロ、札処分施設もゼロ
<全国ネットワーク>     
 パネル展報告(札幌市、名古屋市、横浜市、茨城県牛久市)
<お便り>      
<お知らせ>

134
2009年
1月

犬猫の殺処分数減少へ

<レポート>
・平成19年度犬猫の処分数(速報値)
・犬猫の殺処分ゼロに向けての道筋(1)  

<レポート>
・遺伝子組み換え動物
・海を越える動物の病気対策−感染症法改正

<連載> 動物実験・見聞記(5) 
−動物擁護派の良心的教授の絶叫!     

<レポート>
・大阪大学の動物実験計画書調査  

<海外ニュース>
・外来種ペット「子どもへの健康被害の危険性」と専門家
・霊長類(サル類)のペット飼養禁止を求める
・Natureで神経科学の「標準モデル」は有効ではない?
<全国ネットワーク>     
・パネル展報告(名古屋市、徳島市、京都市、上田市)
<コラム>・動物実験あれこれ
 −家畜にも食の安全性の保証を
<お便り>      
<お知らせ>
          

133
2008年
11月

<特集> 獣医学教育と動物福祉

<アピール>   
・獣医師国家試験の改善に関する意見

<レポート> 
・国会質疑:獣医学教育における動物福祉  

<レポート>
・海外の獣医大学における動物福祉教育

<連載>              
・動物実験・見聞記(4)
−動物に「苦痛」とは科学的でない?言葉の問題へのすり替えに良心的反論相次ぐ

<海外ニュース>
・世界で1億5000万匹の動物が実験用に使用されていることが明らかに
・動物実験の代替法を促進する新データ
・新薬の試験・販売方法の致命的な欠陥
<全国ネットワーク>     
・パネル展報告(福井・愛知・福島・岩手)
<コラム>動物実験あれこれ(8)
 − クローンペットを考える 
<お便り>
<お知らせ>

132
2008年
9月

<特集> 霊長類の実験の非人道性

<レポート>  
・野生ニホンザルの動物実験に反対する
・地下室の小さな檻に鎖でつながれているサル

<レポート>
 
国立機関の動物実験についての開示情報(2) −国立病院でのずさんな動物実験 

<連載> 
動物実験・見聞記(3)
−アホらしく、バカげた、意味のない「果てしない実験的研究」の数々   

<全国ネットワーク>     
・第22回AVA-net総会報告
  事務局活動報告
  地域活動報告
  会員からの意見
・パネル展報告(岐阜、福島)
・チラシ配布報告(神奈川、東京、大阪)

<海外ニュース> 
・動物実験削減に向けての海外の動向       
   
<お知らせ>
 

131
2008年
7月

<特集> 動物行政の改善を

<レポート>
・全国動物行政アンケート結果報告(3)
 −動物行政の現状と課題 
・「犬の殺処分数全国一」の茨城県の課題
・埼玉県保健所犬舎の現状と改善への課題

<連載>動物実験・見聞記(2)
 −製薬会社研究所の元社員の懺悔録     
 
<連載>動物の代替医療
 ホリスティックな医療:ホメオパシー 
<コラム>動物実験あれこれ(7)
・狂犬病予防接種
<全国ネットワーク活動> 
・パネル展等報告 −福島、札幌、長野
<海外ニュース>
・英国の国営医療制度(NHS)、薬品の副作用に20ポンドを費やす
・米国、効果がないコレステロール降下剤で何十億ドルもが無駄に   
<会員便り>    
<お知らせ>
 

130
2008年
5月

<特集>情報公開でわかる実験の実態

<レポート> 
・全国動物行政アンケート結果報告(2)
 動物行政の現状と課題

<レポート> 
    
・国立機関の動物実験についての開示情報
 ー満足な記録も存在しない実態が判明

<連載>  

・動物実験・見聞記(1)
 −教育過程における動物実験の意味とは     
 
<連載>動物の代替医療 
 ホリスティックな医療:ホメオパシー
<コラム>動物実験あれこれ(6)
 <海外ニュース>
・アメリカ政府機関、動物実験の廃止を約束
・米、「チンプ・ヘイブンは終の棲家」法成立
・世界で最も奇妙な5つの動物実験
・<全国ネットワーク活動> 
・パネル展等報告 −東京、千葉、長野
<会員便り>    
<お知らせ>
 

129
2008年
3月


<特集>動物実験に代わる方法を考えよう(3)


<レポート>  
・全国動物行政アンケート結果報告(1)
 平成18年度の犬猫の処分実態
<レポート>        
・WC6報告(その2)
 −動物実験代替法のトピックス      
<連載>動物の代替医療  
 ホリスティックな医療:ホメオパシー 
<トピックス>
・動物実験をめぐる最近の動向   
<海外ニュース>   
・韓国動物保護法の改正で動物実験の規制強化へ
・アメリカ獣医師会、動物福祉の取組    
<全国ネットワーク活動>  ・パネル展報告
−東京都、埼玉県、横浜市、埼玉県、東京都、福島県、京都市
<コラム>動物実験あれこれ5  
・経済優先からくる動物虐待
<会員便り>    
<お知らせ>
 

128
2008年
1月

<特集>動物実験に代わる方法を考えよう(2)
教育における代替法の促進

<レポート>  
・インターニシェ::教育における代替法の促進
<アクション>  
・塾でも解剖が!中止要請            
<連載>動物の代替医療 
 ホリスティックな医療:ホメオパシー 

<全国ネット活動>  
・動物行政の改善に向けて(茨城、福井)   
<海外ニュース>   
・欧州議会議員が霊長類の実験に反対声明
・EUにおける実験動物の使用数
<パネル展報告>  
・福井・福島・北海道・名古屋・京都
<コラム>動物実験あれこれ4 
・犬のネールアートについて
<会員便り>
<お知らせ> 

・ 行事案内、本の紹 

127
2007年
11月

<特集>動物実験に代わる方法を考えよう(1)
世界動物実験代替法学会

・国内外で代替法の促進を   
・動物実験代替法を促進するためには何が必要か
<レポート>
・中学生向けセミナーでマウスの解剖中止
<連載>動物の代替医療       
 人間・犬・猫にバランスのよい食事 
 
<コラム>動物実験あれこれ3 
・動物愛護は目の前の犬猫にだけ!?
<パネル展報告>    
・福井・福島・北海道・名古屋
<会員便り>
<お知らせ> 

・ 行事案内、本の紹   

126
2007年
9月

 

 


<連載>動物実験論考1 
市民の目から見た/見えない動物実験
<連載>動物の代替医療 
 動物の食事療法  
<追悼> 
・動物実験をしない化粧品会社の創立者
 −久下幸子さんを偲んで− 
<総会>第21回AVA-net総会 
・事務局・地域・活動報告
・会員の皆様のご意見         
<コラム>動物実験あれこれ2
・再生医療と動物実験

<パネル展報告>  
<海外ニュース> 

・動物実験を削減するための研究、他

<会員便り>  
      
<お知らせ>
・ 行事案内、本の紹 

125
2007年
5月

<レポート>代替法 
世界動物実験代替法学会、日本で開催
<連載>動物の代替医療 
 自然治療と現代治療  
<レポート> 
・動物行政の転換に向けて
−保健所に画期的な通知が出された!
 
<コラム>動物実験あれこれ2
・ペットフードと動物実験
<レポート> 
日本動物実験学会におけるトピックス

<パネル展報告>  
<海外ニュース> 

・動物実験はもう必要ない
・アメリカ、実験用新版ジーの繁殖中止
<会員便り>  
      
<お知らせ>
・ 行事案内、本の紹 

124
2007年
5月


<アピール>
・動物虐待への対策強化を
 動物愛護法の実効性を求める署名 
<レポート>
・平成17年度全国動物行政アンケート調査報告
 (その2)                      
<レポート>
・シロちゃんのこと 
 <トピックス>
・残酷で無益な動物実験
  ジュースにも動物実験!? 
・動物実験を巡る最近の動向−生命特許ほか
<海外ニュース>
・EU動物実験法、改正へ動き出す
・EU動物実験法、パブリックコメント
・アイルランドで霊長類の実験禁止へ
<パネル展報告> <会員便り>        
<お知らせ>行事案内、本の紹 

◆キーワード◆ 動物実験と動物虐待
 
123
2007年
3月

<レポート>
・平成17年度全国動物行政アンケート調査報告
<レポート>
・東京都の動物愛護管理行政のあり方について
・ニホンザルの実験利用に反対する 
・動物実験に関わる会社で働いて  
−こんな分野で動物実験が行われている  
<トピックス>
・残酷で無益な動物実験 
・動物実験を巡る最近の動向
<海外ニュース>
・EU動物実験法の改正、他 
<パネル展報告> <会員便り>
<お知らせ>
行事案内、本の紹 

◆キーワード◆ 科学研究費の不正使用 

122
2007年
1月

<アピール>平成17年度全国動物行政アンケート調査報告
犬猫の殺処分数さらに減少
適切な飼い方指導のために、愛護推進員の委嘱を
<レポート>
・犬の衰弱死に対して大阪府立大学からの回答
・何回も実験に使われる犬たち6
<トピックス>
・動物実験をめぐるトピックス
<全国ネット活動>           
・大阪府に動物の一時保護センター-- 知事への署名呼びかけ
・兵庫県の動物行政に関する回答
・長野県の悪質繁殖業者問題の解決に向けて
・熊本県の動物愛護活動
<パネル展報告>
 
埼玉/岡山/香川/新潟/東京/千葉/群馬
<海外ニュース>
・米疾病管理予防センター(CDC)、動物の飼養改善へ  
<会員便り>
<お知らせ> パネル展、本の紹介

121
2006年
11月

<アピール>獣医学教育で動物福祉を必修科目に 
・大阪府立大学で犬の衰弱死−
<レポート>
・産業総合研究所で35億円の税金の無駄使い
・日本実験動物協会教育セミナー
・東京都動物愛護管理の方針
<海外ニュース>
・動物実験の基本的知識
<トピックス>
・実験動物の販売数
<全国ネット活動>
・埼玉県庁訪問/動物愛護法勉強会/
<パネル展報告>
 
東京/愛知/神奈川/京都/福島
<会員便り>
<お知らせ> パネル展、本の紹介 

120
2006年
9月

<アピール>実験動物福祉3Rの促進を
・毒性試験の分野での3Rの促進を
<レポート>
・実験用チンパンジーの悲劇 
・産業総合研究所における動物実験
<国際情報>
・EU動物福祉5カ年計画
−実験動物福祉3R)の推進
<海外ニュース>
・実験動物の苦痛軽減に向けて/3Rを巡る論議  
<全国ネット活動>・地域活動報告
<パネル展報告>
 
宮城/香川/東京/岡山 
<トピックス>
・代替法チャレンジコンテスト
<会員便り> 
<お知らせ>
・行事案内、本の紹介
・平成17年度全国動物行政アンケート調査報告

119
2006年
7月

<レポート> 日本実験動物学会レポート
・実験動物福祉:研究者と市民の感覚の落差
・実験学会における動物福祉の取り組みは?
・「再生医療の現状と今後の展望」傍聴記
・動物実験をしている側の人々の主張とは
<トピックス>
 身近な動物実験 
 メディアに意見を 
<代替法>
 連載:動物実験に依存しない医療のすすめ(最終回)
  −東洋医学によるガン対策
<全国ネット活動> 
 第20回AVA-net総会/地域活動報告/パネル展報告 
<海外ニュース>
 
病気を「発明」する製薬会社/英国政府諮問委員、実験における動物の苦痛を公表を提言
<会員便り> 
<お知らせ>
 パネル展、本の紹介 日本実験動物学会レポート
 犬猫の殺処分数さらに減少           2 

118
2006年
5月

<アピール>
 文科省・厚労省の動物実験指針−評価と検証
 制定の手続きに大きな問題がある

<レポート>
 日本獣医学会学術集会レポート
<トピックス>
 動物実験代替法・動物愛護管理基本指針
 こんな実験は必要ですか?
<代替法>
 連載:動物実験に依存しない医療のすすめ(5)−東洋医学にもとづく花粉症対策
<レポート>
 文学から動物実験を考える
<全国ネット活動> パネル展報告 
<海外ニュース>
<会員便り> 
<お知らせ>
 パネル展、本の紹介 日本実験動物学会レポート適切な飼い方指導のために、愛護推進員の委嘱を  3
117
2006年
3月
<アピール>
科学研究には倫理観が必要不可欠
 環境省:実験動物基準のパブコメ意見
 文科省:動物実験指針のパブコメ意見
<レポート>
 科学研究の不正と税金の乱費 
<特集>大学での生命倫理教育の必要性
 大阪大学理学部:マウスの解剖実験に疑問
 青森大学薬学部:学生に選択権を
 宮崎大学医学部:医者のタマゴの暴走
<トピック>
 こんな実験は必要ですか?
<代替法>
連載:動物実験に依存しない医学(4) 
 −東洋医学に基づくインフルエンザ対策(2) 
<全国ネット活動>
 動物行政の改善をめざして(宮崎県) 
 講演&ディベート動物実験、是か非か
 パネル展報告(京大ほか) 
<海外ニュース> 人間モルモット
<会員活動・お便り>       
<お知らせ>パネル展、本の紹介<トピック> 
116
2006年
1月
<アピール>
動物実験の指針制定に意見を
●環境省:実験動物基準のパブコメ
●文科省:動物実験指針のパブコメ
<レポート>
 ニホンザルの実験利用繁殖計画の問題点
<トピックス>
●医学実験を考える・臓器移植 
●身近な動物実験
<代替法>
 獣医学生が考える代替法教育     
 連載:動物実験に依存しない医学(3) 
 −東洋医学に基づくインフルエンザ対策 
<全国ネット活動>
動物行政の改善をめざして−福井県の犬抑留所の現状
 
<海外ニュース> 動物実験施設の透明性を求める
<会員活動・お便り>       
<お知らせ>パネル展、本の紹介 身近な動物実験  <レポート>
115
2005年
1月

アピール>
環境省・文科省に意見を送ろう
●犬猫の引取等の措置要領の改正を
●犬猫の実験払い下げ、ついにゼロに! 
●環境省:実験動物基準を改正へ 
●文科省:動物実験指針を制定へ 
●文部科学省に意見を送る 
<トピックス>
 動物実験関連トピックス 
<代替法>
 連載:本当の代替法(2)
<全国ネット活動>
パネル展・セミナー
<海外ニュース>動物実験を超えて/ハリケーンで実験施設が危険に 
<会員活動・お便り>       
<お知らせ>パネル展、本の紹介 
 メディアに意見を ・犬の衰弱死に対して大阪府立大学からの回答  4-5
114
2005年
9月

<アピール>
実験動物の基準改正に向けて
<レポート>
●科学における倫理:科学的非行とは
●日本実験動物技者協会傍聴記
●EUの動物実験法の改正の動き
●連載:残酷・無意味な実験
●連載:本当の代替法(1) 
 −動物実験に依存しない医学をめざして−
<全国ネット活動>
●AVA-net総会の報告
・全国の地域活動、総会に寄せられた会員の意見
・動物愛護法勉強会
●動物愛護センター訪問記(岡山) 
<海外ニュース>
 製薬業界の莫大な政治献金
<お知らせ>  
 パネル展、総会のご案内、本の紹介 <代替法>・何回も実験に使われる犬たち          6
113
2005年
7月
<アピール>
動物愛護法改正と3R
−なぜ、実験施設の届出制ができないか?
<レポート>
●日本実験動物学会を傍聴して
●「動愛法改正で動物実験はどう変わるか?」
●動物にやさしい獣医療
<海外ニュース>
●教育における代替法
<全国ネット活動>
 パネル展報告
<事務局から>
 「動物SOS!」動物問題Q&A
・会員便り 
お知らせ  連載:動物実験に依存しない医療のすすめ(最終回) <トピックス>
112
2005年
5月

<特集>
動物保護の意見を送ろう
・動物実験について国に意見を!
・これほど多くの犠牲!実験動物の使用数
・パブリックコメントで意見書を送る 
・自治体は実験施設の実態把握を−要望書 
<レポート>
●アメリカの実験動物施設運営について
●動物実験をしない製品を提供する会社
−ミス・アプリコット
<海外ニュース>
●教育における動物実験代替法(3)
●米国で実験動物業者に処罰
<全国ネット活動>
・地域活動報告-【福島】犬抑留所を訪れて/パネル展、お便り、お知らせ:本の紹介目次  東洋医学によるガン対策・動物実験をめぐるトピックス          7             
111
2005年
3月

<特集>
動愛法改正で、闇の中に一筋の光を
・動物実験の規制を考える
・動愛法改正と動物実験
<レポート>
●全国の大学における動物実験関係書類調査
・動物実験を考える(5):医薬品開発のための動物実験
・「サル類の検疫における諸問題」シンポジウム
<海外ニュース>
●米国州法:教育における動物実験代替法(2)
<全国ネット活動>
・地域活動報告/パネル展、お便り、お知らせ:本の紹介<アピール)<全国ネット活動>         
110
2005年
1月
<特集>
動愛法改正と動物実験
・動物愛護法勉強会(東京、伊勢)
<レポート>
●実験研究者との面会を通じて
・トキソコロジー学会シンポジウム
・実験者による実験動物基準の改定案 
●動物実験を考える(4):疾患モデル動物について
<海外ニュース>
●米国IDAのインタビュー「内部告発で実験施設を閉鎖に」 
●海外ニュース:米国州法、教育における動物実験代替法(1)
<全国ネット活動>
・パネル展報告、お便り、お知らせ、本の紹介動物愛護法改正と3R           2 AVA-net総会 <全国ネット活動>           
109
2004年
1月

<特集>
平成15年度全国動物行政アンケート調査報告
  犬猫の実験払い下げ2年後に全廃か
<レポート>
ニホンザルの実験利用を問うシンポジウム
●動物実験を考える(3):
動物実験代替法のための政府機関が必要な理由     
<全国ネット活動>
●動物行政への要望・動物愛護法勉強会(新潟)
●廃校シェルターの署名上程の報告
●パネル展/お便り/海外ニュース/お知らせ/本の紹介なぜ、実験施設の届出制ができないか?   3-4 パネル展報告・大阪府に動物の一時保護センターを       8
108
2004年
9月

<特集>
動物実験計画書の調査結果
●動物実験に法規制の必要性
●動物実験を考える(2):動物実験に使われる税金
<全国ネット活動>
犬猫の殺処分の実態(茨城)
●犬猫の殺処分のあり方の見直しを

<第18回総会報告>
●事務局・各地の活動から
●パネル展/会員便り/海外ニュース/お知らせ/本の紹介<レポート><海外ニュース>   知事への署名呼びかけ               
107
2004年
7月

<特集>
動物実験施設で起こっていること
●動物実験施設におけるサルの死亡例 
●動物実験施設の問題点、国会で質疑
<アピール>
実験研究者の皆さんへ
●日本生理学会の見解に対する異見 
<海外ニュース>
 ・オーストリアで画期的な動物保護法成立
 ・オランダで動物実験の統計を公表
 ・イギリスで、着実に減少する動物実験
<全国ネット活動>
●動物行政・動物収容施設の改善を求めて
 日本実験動物学会を傍聴して        5<会員便り>         ・兵庫県の動物行政に関する回答         9
106
2004年
5月
<特集1>
動物保護法を考える
●動物保護法勉強会
・活動の現場で−問題に対処する
・人と動物の健康と福祉のために−畜産・実験施設は届出制に
<特集2>
動物実験における研究者の責任
・バイオリソースプロジェクトを問う
<レポート>
●動物実験を考える(1):新製品の開発と動物実験の関係
●動物の殺処分を依頼する飼い主像
●パネル展報告
●海外ニュース
●お便り・お知らせ・本の紹介「動愛法改正で動物実験はどう変わるか?」 6-7<お知らせ>               ・長野県の悪質繁殖業者問題の解決に向けて  10-11
105
2004年
3月
<特集1>
動物の飼育者責任を問う
・調査:飼い主が犬猫を飼えなくなる理由
・動愛法で定義を−飼育怠慢も動物虐待
  動物行政への要望
●動愛法改正と動物実験
●教育における動物実験代替法
<レポート>
動物実験計画書を分析−医科大学のサルの実験について
●パネル展報告
●海外ニュース
●事務局:東京都動物愛護基本計画への意見
●お便り・お知らせ・本の紹介
動物にやさしい医療            8-9 パネル展、本の紹介 ・熊本県の動物愛護活動            12
104
2004年
1月
<特集1>
ニホンザルの実験利用とは
・ニホンザルの実験利用に反対意見
・ニホンザルの実験利用に関するシンポジウム
<特集2>
動物実験代替法の社会的促進のために
・日本動物実験代替法学会での講演
<全国ネット活動>
●第5回アート展<名古屋>
 シンポジウム「これからの動物保護活動・次世代に託すために」
●パネル展報告(福島)
●海外ニュース:
●事務局:全国自治体アンケート調査のお知らせ
●お便り・お知らせ・本の紹介<海外ニュース><パネル展報告>               13
103
2003年
1月
<特集>
動物愛護管理法制定30周年記念
  〜実験動物をめぐる状況はどう変化したか〜
・動物実験には法規制が必要
・「実験動物を考える」シンポジウムでの講演

<全国ネット活動>
第4回アート展/パネル展報告
●[海外ニュース]化粧品の動物実験の先に見えるもの/
  異種間臓器移植/教育における動物実験代替法/
●事務局:全国自治体アンケート調査/愛媛大学のHP問題
●お便り・お知らせ・本の紹介教育における代替法           10-11<海外ニュース>               14          

102
2003年
9月
<特集>
動物実験を考える映像資料ビデオ作成
<全国ネット活動>
●AVA-net総会の報告
●地域活動の報告
●パネル展報告
[情報公開活動]徳島大学への開示請求
<海外ニュース>
●イタリアの良心的動物実験拒否
●事務局:中学生の事務所訪問、Q&A
●お便り、お知らせ:本の紹介<全国ネット活動><会員便り>                 15         
101
2003年
7月
<特集>
●全国自治体動物行政アンケート
<レポート>
動物実験について国会で質疑
●上げ馬神事の動物虐待
<全国ネット活動>
 香川・福島・熊本・長野・大阪・茨城
 
大阪(TAPSアート展)
<海外ニュース>
●英国議会で日本の実験動物に関する証言録
●動物をめぐるニュースから
●会員便り
、お知らせ:本の紹介 パネル展報告             12-13<お知らせ>                 16 
100
2003年
5月
21世紀をまたも「戦争の世紀」としたくない
 動物実験と生命への暴力(ファダリ博士)
<全国ネット活動>
新しい「動物愛護施設」のあり方について
 ◎新潟県が実験払い下げ廃止/北海道への要望
 ◎どう変わる?茨城動物愛護行政
 ◎兵庫県の動物愛護推進員モデル事業
 ◎動物展示のあり方に疑問
<海外ニュース>
英国議会で日本の実験動物に関する報告
●パネル展報告
●動物をめぐるニュースから
●会員便り・お知らせ・本の紹介
<事務局から>
98
-
99
2003年
3月

<特集>
全国動物行政アンケート調査
<全国ネット活動>
 ◎犬猫の殺処分の削減のために
 ◎福島で動物保護セミナー
 ◎徳島大学情報開示請求
 ◎福島医大の非開示処分に異議申し立て
●TAPSアート展とシンポジウム
<レポート>
これ以上の新規化学物質は必要か
●ヒトの臓器・組織の利用における倫理の問題
<海外ニュース>
●EUが化粧品の動物実験廃止
●お知らせ/本の紹介
 「動物SOS!」のQ&A       14
96
-
97
2003年
1月
<特集>
動物実験が公的論議の場へ
 ◎国会で動物実験について質疑
 ◎国が動物実験の倫理に取り組みの姿勢
<レポート>
●[連載]動物実験代替法の方向性 
●情報公開を求める活動
<海外ニュース>
EUにおける化粧品の動物実験禁止
●会員便り、お知らせ、本の紹介会員便り                15          
95
2002年
11月

<特集>
動物虐待への対処法
 ◎虐待にどう対処したらいいか−馬の虐待事例について
<全国ネット活動>
 ◎岩手県への要望
 ◎兵庫県への要望
<レポート>
●非臨床試験についてパブリックコメント意見書
<海外ニュース>
動物を使う遺伝子組み換え実験の危険性
●会員便り、お知らせ、本の紹介お知らせ 
94
2002年
9月
<レポート>
●犬猫の実験払い下げ、全廃、近づく!
●質問状に対する大学の回答
<特集>
動物虐待の判断基準について考える
 ◎児童虐待の防止等に関する法律について
<全国ネット活動>
 ◎茨城県動物指導センター訪問
 ◎動物愛護推進員に求めるもの
 ◎徳島県動物愛護センターに関する要望と回答
<海外ニュース>
動物実験におけるヒトと動物の相違点と類似点
●会員便り、お知らせ、本の紹介
93
2002年
7月
<レポート>
●海外団体の調査で日本の実験施設が明るみに!
動物実験の基準改正に向けて:密室の扉を開けよう
●「動物実験の苦痛の判断」傍聴記
・ガス室に入れられる動物たち−動物管理所で起こっていること
<特集>
永井真知子さんを偲んで(猫の引き取り実態調査、
  犬猫の処分実態調査、殺されるいのちをつくらない)
<海外ニュース>
●動物の権利のための獣医師会(AVAR)
・アメリカの獣医学教育と動物を使わない代替法、
動物実験は効果も必要もない
<全国ネット活動>
●第16回AVA-net総会、地域活動報告、パネル展報告
●会員便り、お知らせ、本の紹介
92
2002年
5月
<特集1>
千葉動物保護条例制定を求めるシンポジウム開催
会場アンケート、骨子案
深く熱気ある集会、行政への要望
実験動物飼養基準の改正案
<特集2>
情報公開法を活用しよう
情報公開法の勉強会、兵庫県の動物実験施設
国立大学に実験情報の開示請求
<全国ネット活動>
●活動報告:化粧品会社問い合わせ調査、パネル展報告
●海外ニュース/お知らせ、本の紹介
91
2002年
3月

<特集1>
平成12年度全国動物行政アンケート結果報告
●特集:千葉の動物たち
 ◎問題事例の調査報告
 ◎ペットショップチェックレポート
 ◎動物保護条例制定へ
<レポート>
 ◎動物実験について情報開示請求
 ◎広報公開って何?やってみてわかったこと
●全国ネット活動
●海外ニュース/本の紹介/お知らせ

90
2002年
1月
<特集>
●動物行政の改善
 ◎犬猫の実験払い下げ廃止を求めて
 ◎「実験犬を引き取って」
 ◎動物実験の真実を知ろう
<全国ネット活動>
 ◎千葉県の条例制定を求めて
 ◎茨城動物愛護推進員
 ◎陳情・請願の仕方(その3)
 ◎活動報告(パネル展)
●会員便り
●海外ニュース/本の紹介/お知らせ

89
2001年
11月

<特集> 
●情報公開法の活用を
解剖実習に悩んでいる高校生の皆さんへ
<全国ネット活動>
●保健所見学/福島/長野
 ◎飼い主に見捨てられた犬や猫の運命はどうなるのか?
 ◎現場レポート
●陳情・請願の仕方(その3)
●動物保護条例の制定を求めて
<海外ニュース>
動物実験データはどこまで信頼できるか:
 ◎実験動物が受ける心身の障害/欧州委員会、実験動物を巡り
 ◎ベルギーを欧州裁判所へ提

●会員便り/本の紹介/お知らせ

88
2001年
9月

<特集>
動物サミット2001/名古屋
 特集:アニマルライツ2001/アメリカ
<レポート>
動物実験研究者との対話
 ◎「動物取扱主任者講習会」に参加して
<全国ネット活動>
●福岡市が実験払い下げ廃止
 ◎福岡県への働きかけ
 ◎陳情・請願の仕方(その2)
 ◎パネル展(札幌、千葉)
●海外ニュース:動物実験代替法/自然な化粧
●会員便り/本の紹介/お知らせ

87
2001年
7月

●巻頭言:動物実験データは、やる人次第で変わる
●第15回AVA-net総会:活動報告
 ◎新年度方針/地域活動報告
 ◎請願活動(1)   
●Report:動物実験科学技術大会参加レポート
 ◎いま、動物実験の現状は・・
  研究機関における動物実験委員会の役割/動物愛護管理法−行政の役割
  米国実験動物管理認定協会、その他
●全国活動ニュース:福井、福島、千葉
●海外ニュース:動物実験は厄災である(ザ・ガーディアン紙)
●会員便り/お知らせ

86
2001年
5月

●巻頭言:動物実験の情報公開法を求めよう
●全国活動ニュース
 ◎徳島:情報公開法施行、大学に実験動物の情報公開請求
 ◎長野:動物保護条例制定を求め、県知事と面会
 ◎茨城:遂に犬猫の実験払い下げ廃止へ
 ◎福島:犬猫の実験払い下げ廃止決定
 ◎新潟:動物管理センターの改革を
●Report:薬事法改正−化粧品の動物実験はますます闇の中へ
 ◎動物実験に関する基準−日本とEUの基準の比較
 ◎さまざまな分野で行われる動物実験
●エッセイ:うさぎを救いたい−動物飼育の責任と重み
●全国活動ニュース:大阪で動物保護法シンポジウム
 ◎パネル展:新潟/福島/千葉/北海道
●海外ニュース:EU議会が化粧品の動物実験廃止法案を可決/ファイザー製薬が書類を改ざん/製薬会社の臨床試験で死亡続出/OECDが動物実験ガイドラインからLD50(致死量50%)テストを削除
●会員便り/お知らせ

85
2001年
3月

● 巻頭言:動物実験に「王様は裸だ!」という勇気を
●Report: 動物行政に関する実態調査−全国の犬猫処分
●全国活動ニュース:
 ◎徳島:実験払い下げ廃止
 ◎埼玉:県動物管理センター見学レポート
 ◎兵庫:ついに犬猫の実験払い下げ廃止へ
 ◎仙台:依然として実験払い下げを継続
●Report:獣医大学における牛の解剖実習
 ◎獣医師教育に問題があるのではないか
●講演:人道的代替法によるより良い科学教育−バルコム博士講演(2)
 ◎わが国における初等教育の動物実験代替法の現状
●全国活動ニュース:川崎市/郡山市
●会員便り/お知らせ

84
2001年
1月

●巻頭言:暴走する医科学研究、その非人間性への疑問
●Report:10年で10分の1に。各県で犬猫の実験払い下げの廃止が進む   
 ◎実験動物業者と実験施設の届出制を求めよう
●全国活動ニュース:保健所見学(島根、愛知、大阪)
●残酷な実験:動物を使ったストレス実験の例
●ライフスタイル:シンプル・イズ・ベスト−化粧品の選び方
●講演:人道的代替法によるより良い科学教育−バルコム博士講演(1)
●全国活動ニュース:埼玉でセミナー
 ◎パネル展(愛知/千葉/長野/横浜/都内イベント会場) 
●本の紹介:『神になる科学者たち−21世紀科学文明の危機』
●会員便り/お知らせ

83
2000年
11月

●巻頭言:動物取扱業と実験施設により厳しい監視の目を
●Report:平成11年度動物行政アンケート調査(中間報告)
 ◎大阪:自治体条例制定へ向けて
 ◎動物行政の改善と犬猫の実験払い下げの廃止に向けて
●全国活動ニュース:
 ◎福島:塗りつぶされた「実験計画書」−情報公開の現状
 ◎千葉:殺処分のシステムを変えよう
 ◎静岡:犬猫の引き取り現場で見たこと
 ◎神奈川:自宅で個人でできること−手紙を書こう!
 ◎福岡:動物保護法を考えるセミナー開催
 ◎パネル展:徳島/長崎/仙台/新潟
●海外ニュース:暴露された異種間臓器移植の動物実験の実態/中華航空が実験用霊長類の空輸中止/カリフォルニア州知事が動物実験の削減案に署名/イギリスで動物実験の削減の5
ケ年計画/人造角膜の開発で動物実験が減少/アメリカ動物福祉法
●会員便り/お知らせ

82
2000年
9月

●巻頭言:動物実験に依存しない社会・ライフスタイルを
●第14回AVA-net総会:活動報告
 ◎地域活動報告(茨城、新潟、徳島、福島)
●Report:岐阜:犬猫処分の現場−県内11ケ所の保健所調査
●特集:動物保護法セミナー
 ◎動管法の改正で残された課題
 ◎情報公開を活用しよう
 ◎動物取扱業者の規制に関して
 ◎都道府県の動物保護条例の制定を
●海外ニュース:動物実験に依存した医学の過ち
●全国活動ニュース:パネル展(北九州、広島、福島)
●会員便り/お知らせ

81
2000年
7月

動物実験、3つの弊害/GOOD NEWS!犬猫の実験払い下げ、全国的に廃止へ!/動物管理センターを訪れて/「不用犬猫」の引き取り現場で/ねこ虐待への対処法/全国ネットワーク活動報告/海外ニュース:動物の法的権利の確立へ/会員たより/ほか、本の紹介、イベントのお知らせなど

80
2000年
5月

動物保護条例の制定を/改正動管法セミナー報告/東京都動管条例の改正/日本初!動物実験をしないで獣医師に!/海外ニュース/本の紹介:『誤診列島』/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

79
2000年
3月

法律で実験規制を求める意味/動物実験から日本の医療を考える/盗まれた猫が実験に!?被害者による捜索レポート/実験施設から動物を救う42の方法(HSUS)/パネル展・講演会活動報告/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

78
2000年
1月

動管法改正:なぜ動物実験の規制はなされないのか?/動物実験の規制を求める世界の声/動物実験代替法参加レポート/残酷・無益な実験とは(5)/実験払い下げの廃止を求めて(兵庫)/パネル展活動報告/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

77
1999年
11月

野生霊長類の実験使用禁止へ!関係機関へ要請しよう/救出された実験犬Part2/第3回世界代替法学会レポート/パネル展活動報告/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

76
1999年
9月

動管法改正ーさらなる世論の喚起を!/第13回総会報告/地域活動報告/実験犬クロスのその後/あれから9年ー実験犬メリーの一生/臓器移植のために行われる動物実験/米の外科医による動物実験批判(項目紹介)/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

75
1999年
7月

実験動物を保護できない動物保護法はありえない/各地で犬猫の実験払い下げ廃止へ!/広島県動物管理センター訪問/動管法改正の動き/実験動物学会傍聴記/学校での「動物実験」に悩むみなさまへ/パネル展活動報告/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

74
1999年
5月

動物実験の情報公開を!/猫が行方不明!:最悪の事態を免れるために/猫を使った実験/救出されたビーグル犬(2)/理化学研究所を見学して/アメリカの動物実験規制/地域活動報告/動物実験Q&A/海外ニュース/本/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

73
1999年
3月

生命操作研究に監視の目を!/救出された実験犬ビーグル/動物行政の改善を求めて(北海道、石川県、和歌山県)/動物実験シンポジウム傍聴記/地域活動報告/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

72
1999年
1月

動物実験に法規制を/愛知県西尾市の悪質ブリーダー摘発から犬の里親譲渡まで/残酷無益な実験とは(3)/ドイツの動物保護法/法規制の必要性/地域活動報告/動物実験Q&A/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

71
1998年
11月

動物実験について考えよう/動物保護行政の向上を求めて(和歌山県、兵庫県)/実験室に運びこまれる犬たち/RSPCAインフォメーション/活動のしかた/地域活動報告/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

70
1998年
9月

臓器移植について/生命倫理を考える(クローン動物、脳研究)/日本実験動物学会傍聴記/ディベート:動物実験の法規制を考える/化粧品:10年間の動向/動物実験を目のあたりにして考えさせられたこと(医大生レポート)/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

69
1998年
7月

第12回総会報告/パネル展活動報告/レポート:解剖実習の必要性について/残酷無益な実験(2)/医学部での動物実験現場から(1)/動物実験Q&A/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

68
1998年
5月

第12回総会のご案内/脳研究に関する疑問ー理化学研究所を訪れて/残酷・無益な事件(1)/日本学術会議が動物実験の規制を提言/野生ニホンザルの実験に反対(2)/メディアに手紙を/鑑札をつけていたのに愛犬は処分された!ずさんな保健所の実態(岐阜)/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

67
1998年
3月

暴走する生命操作に歯止めを!/国立大学実験施設からの回答/地域活動:北海道の行政に対する要望、犬猫の引き取りと実験払い下げ/本の紹介/動物実験Q&A/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

66
1998年
1月

サルの頭の取り替えー残酷無駅な動物実験に抗議!/国立大学動物実験施設協議会への質問状/地域活動報告(北海道、京都、富山)/動物保護法の勉強会報告/本の紹介/動物実験Q&A/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

65
1997年
11月

実験施設の見学を申し込もう/地域活動報告(名古屋、大阪、兵庫、京都、東京)/調査報告(北海道の保健所)/本の紹介/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

64
1997年
9月

新体制で新たな活動を/神戸パネル展で5000人が入場!/北海道における犬猫の処分実態を調査/動物実験廃止・学習会ーよく聞かれる10の質問/動物実験Q&A/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

63
1997年
7月

第11回総会報告/基調報告/全国ネットワーク活動報告/動物実験Q&A/ほか、会員からのおたより、イベントのお知らせなど

 

 

 

会員の皆様には隔月で会報『AVA-net』と共に『ALIVE』をお送りしています。

『AVA-net』では動物実験に関わる問題を主に報じ、『ALIVE』では幅広い視野から動物問題について報じています。

(『ALIVE』については地球生物会議のホームページをご覧下さい。)

バックナンバーについては、
No.90〜最新号までを 1部100円(+送料実費)にて頒布しております。

お申込みは、ALIVEのオンラインショップからお願いいたします。

 ⇒ご注文方法

AVA-net資料請求

※一部の記事は当ホームページにてお読みいただけます。

 
表紙のキーワード


No.146
動物実験は私たちの問題

動物実験は、化学物質の毒性試験、医薬品開発や医学研究など、さまざまな分野で行 われており、犠牲となる動物の数は年間約2000万匹にものぼると推定されます。それ にもかかわらず、その具体的な実験の内容は、社会にほとんど知られていません。人々 の無関心が、無益で残酷な動物実験をのさばらせているのです。


No.145
多頭飼育者も登録制に
 
 現在、個人及び実験動物の多頭飼育については実態を把握する方法がありません。
多頭飼育は周辺環境を悪化させ、しばしば住民の苦情や反対運動が起こります。さらに 毎年のようにどこかで多頭飼育の崩壊が起こり大量の動物が処分されています。一定頭数以上の飼育は登録制として、対策がとれるようにするべきです

No.144
実験動物販売業者も登録制に
 
 現在、実験動物の繁殖・販売業者にはいかなる法規制もありません。動物園でさえ
動物取り扱い業者として登録制であるのに、何千、何万という数の動物を飼育し販売
している実験動物業者が登録制から除外されているのは、あまりにも不公正と言えます。

No.143
動物実験の実態把握


  動物実験には巨額の公費が使われていますが、それがどのような実験に使われている か、日本ではまったく把握するすべがありません。実験施設の届け出さえ行われてい
ない状態では、問題が発生しても対処する術もなく、大問題です。

No.142
動物行政の改善


犬猫の引取りと処分(返還・譲渡・殺処分)は、動物愛護法に基づいて、動物愛護行政を所轄する自治体が行う業務となっています。この殺処分数を速やかに減少させていくためには、前例主義に頼るのではなく、新たな行政の施策の転換が必要とされています。

No.141
実験動物保護:日本は世界の後進国

 EUの実験動物福祉法令は、1986年に制定された当時から実験施設の登録制、3Rの促進などを定めています。現在、EUは遺伝子組換え実験規制等も含む新たな法改正の作業中です。日本は未だに25年前のEU法にも達しておらず、いつまで世界の後進国であり続けるのか、懸念されます。

 No.140
「地域猫」

 殺処分される猫の多くは、飼い主のいない猫が生んだ幼い子猫。地域猫対策は、猫に対する苦情と猫の殺処分を減らしていくために、飼い主のいない猫に不妊去勢をし、餌やりや清掃などのルールを定め、人と猫との共生をはかる対策として、注目されている。

No.139
動物はモノか

 日本では、民法上では動物は人の所有財産です。そのため、他人の飼育する動物を待し殺傷した場合は「器物損壊罪」が適用されます。そして飼い主不明の犬は「遺失物」扱いとされ、飼い主が所定の期間内に取りに来なければ、処分されることになってしまいます。動物をモノ以上の地位にすることが望まれます。

 

No.138
遺伝子組み換え実験

科学研究は限りなく細分化し、今は生命の最もミクロな遺伝子の研究に、巨額な国費が投じられています。研究は「競争に勝つ」ために密室の中で行われ、無数の動物の犠牲は闇の中に閉ざされています。生命体や生態系にどのような悪影響を及ぼすか計り知れない研究には情報公開と監視制度が必要不可欠です。

No.137
化学物質の総量規制

 

 

 
動物実験Q&A  情報公開  こんな実験は必要?  法律・指針等  代替法  海外ニュース 

 アピール  レポート  全国ネット活動  ライフスタイル

Site Map  資料請求  AVA-netのご案内  資料集・ビデオ  ご意見  リンク  HOME
Copyright (C) 2000-2008 AVA-net All Rights Reserved